納期1年半待ち!?念願のフジカハイペットを注文してみた。
日本は今暖冬気味ですが、それでも寒い日が続きますね~。
皆さんは暖房器具は何を使っていらっしゃいますか?
私は石油ストーブを愛用しております。
エアコンの暖房は乾燥しますが、石油ストーブは乾燥しません。
揺らぐ炎を見ながらじんわり身体を温めるのが、石油ストーブの醍醐味だと勝手に思ってます。笑
さて、以前から欲しいと思ってたフジカハイペットを注文してみました!
(2021年4月に無事納品されました。)
フジカ・ハイペットとは?
株式会社フジカさんの石油ストーブです。
出典:フジカ・ハイペット
フジカさんの創立は昭和22年1月1日。今年で営業年数73年!歴史ある会社なのです!
宣伝・CMとかはなく、口コミだけで売れてますので相当なものです!
フジカ・ハイペットの特徴・魅力
出典:フジカ・ハイペット
①コンパクトで持ち運びが楽!
本体大きさは、幅310㎜×奥行310㎜×高さ432㎜で重さは5.6㎏で小さく軽量です!
②優れた暖房能力!
暖房出力2.5㎾(2,150cal/時)
住宅で約8帖(13.2㎡)、鉄筋コンクリートなら10帖(16.5㎡)の暖房能力!
燃料タンク満タンで10~12時間(燃料消費量0.26ℓ/時)の省燃費!
③優れた耐久性!
高度3,000mでも使えます!ヘビーな使用環境でも使えます。
④ニオイや煙りが少なく、静粛!
特別設計の燃焼筒で、点火・消火時に炎が大きく立ったり、黒煙(煤)が非常に少なく、ニオイをセーブします。
⑤電源を必要としない!
他の石油ストーブでもそうですが、電源不要です。しかもフジカ・ハイペットの場合、電気的な回路(点火装置)が一切ない硬派な仕様となっております。点火装置がありませんのでマッチやライターで点火するようになります。
どのモデルを選べばいいの?(気になる仕様など)
フジカ・ハイペットは仕様をオーダーします。どれを選べばいいの?とお悩みの方もいらっしゃると思います。
色はブラック(黒)かホワイト(白)のみ。(2020年1月時点)
ホワイトモデルは天板がテンパーカラーになり、3,300円(税込)アップとなります。
反射板・整流リング・防風ガラス管の有無を選択していく訳ですが、屋内・テント内で使用する場合ですと反射板だけ付ければいいと思います。
整流リングは燃焼部分をカバーし防風効果を高めますので屋外で使用するのであれば、付けてもいいのかなと思います。しかし、屋外で使用しないのなら不要です。
防風ガラス管は整流リング同様に防風効果を高めます。しかし、デメリットも。
フジカ・ハイペットの暖かい輻射熱を発する箇所を全てガラスで覆いますので、輻射熱が大幅に減少します。防風ガラス管を使用すると反射板はつけれません。それと価格が高いです。
僕はブラック(黒)で反射板あり・整流リングなし・防風ガラス管なしでオーダーしました。
フジカ・ハイペットの注文方法は電話のみ?決済は代引きのみ?
フジカ・ハイペットの注文方法は電話のみです。e-mailやFAX等の受付は一切行っておりません。インターネットが普及する前の電話での通信販売を思いだしました。笑
決済方法は現金支払いの代金引換のみで、クレジットカードや銀行振込はございませんので、現金を握りしめてお待ちください。
また、楽天、ヤフーショッピング、アマゾンなどの、ECサイトでの取り扱いはありません。
もし売っていたら転売商品です。
フジカ・ハイペットの納期は1年以上待ち!?
2020年1月27日に注文をかけました。担当の方からはおおよそ納期を教えて下さいました。
納期は2021年6月頃で前後1か月するとのことで、約1年半待ち!
ここまで人気と思っておりませんでした…。
でもいいんですよ。急いでませんので。気長に待ちます。笑
欲しいあまりに、転売ヤーから買うのはやめましょう。待てば必ず買えます。
欲しいと思いの方はとりあえず注文をおススメします!